ゆでたまご先生のマンガ界への絶大な影響について

ねがすぱ省エネ:漫画でよくあるパターンの元祖を探るスレ

205 :マロン名無しさん :2005/12/18(日) 20:04:58 id:nO3tOfk9
毒手」を漫画に取り入れたのは誰?
「闘将! ラーメンマン」のゆでたまご以前を知りたいです。

207 :マロン名無しさん :2005/12/18(日) 21:16:40 ID:???
拳児

209 :マロン名無しさん :2005/12/19(月) 12:21:27 id:oroOog0B
>>205
男塾と、どっちが早いかな。

210 :マロン名無しさん :2005/12/19(月) 12:27:44 ID:1Mweyx+H
男塾よりラーメンマンの方が先。
拳児は未確認。調べてみます。

211 :マロン名無しさん :2005/12/19(月) 12:42:30 ID:1Mweyx+H
調べてみました。
ラーメンマンの連載は82〜89年。
拳児の連載は88〜92年。
ラーメンマンの第二話で毒手が登場するので、
拳児よりラーメンマンの方が先です。

ゲェーッ!毒手の元祖は蛾蛇虫!?
ゆでたまごが元祖なんてことありえるのか・・・

と思ったら、そんなことよりも多くの漫画で使われている「強さの数値化」も、ゆでたまごの発明!?!?マジで!?

②強さの数値化
筋肉マンの超人強度

「100万パワー(略)いつもの3倍のジャンプ=1200万パワー」のゆで方程式は、ゆでたまごの世界に誇るべき発明だけど、そもそも数値化自体がゆでたまご発だったとは・・これってかなりすごい事じゃないか!?
まさにマンガ界の発明超人ゆでたまご!手塚を超えたといっても過言ではないだろう!






と大興奮してたら、コメント欄で撃沈。

強さの数値化ならアトムの100万馬力が最初じゃない?

そりゃそうだよな。よくよく考えたら、ゆでたまごなわけないよなぁ。
だって、ゆでだもの。ガッカリ。しかしさすが手塚先生。手塚よりもゆでイズデッド。