アンビエント・ファインダビリティ


「アンビエント・ファインダビリティ」出版記念イベントに行ってきた。
おそらくほとんどの人「アンビエント・ファインダビリティ」なる言葉をはじめて聞いたはずなのに、募集後すぐに定員に達し会場超満員。
逆に知らない言葉だからこそ、期待感が膨らんだのか。
俺もまったくよくわからないままとりあえず参加してみた。

アンビエント・ファインダビリティ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅アンビエント・ファインダビリティ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅
ピーター モービル Peter Morville 浅野 紀予

オライリージャパン 2006-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最初にオライリーの人による概要説明。
とりあえず本の紹介文を載せておこう。

どんなに有益な情報がネットワーク上に存在していたとしても、ユーザが見つけることができなければ、何の意味もありません。その「見つけやすさ」を表す新しい考え方が「ファインダビリティ」です。また、「アンビエント」はブライアン・イーノの「アンビエント・ミュージック」に触発された言葉で、無線ネット接続、モバイル機器、GPSRFIDなどの技術によって可能になった、いつでも、どこでも、誰でも(モノであっても)、ネットワークに接続可能な世界を表しています。本書は情報アーキテクチャの第一人者である著者が、「見つけること」に関する技術の歴史、情報に関する先人の研究、ネット上の新しい動き(ロングテールタギングなど)、自身の個人的な体験をもとに、「ファインダビリティ」とは何か、ネットワークが「アンビエント」になりつつある世界で、われわれはどこへ向かっているのか、を考察する意欲的な書籍です。ウェブの制作、ビジネスに関わる方に新しい視点を提供します。

findabilirty = 情報の見つけやすさ
あらゆる環境でいかに情報を見つけるか、見つけやすくするか。
なるほど。Googleのその先がありそうな予感。


今日もとりあえずメモ程度に。
約2時間半、面白すぎた。


<翻訳者 浅野氏>
アンビエント・ファインダビリティ」の5つのポイント


1.LongTail
「見つからないものは売れない。」逆に言うと「見つかれば売れる。」
iTunesストアで1度もダウンロードされなかった曲はないらしい。


言葉もロングテール
Wordcount · Tracking the Way We Use Language
一番多いのはThe。
では、尻尾の先っちょ、一番最後の言葉はなんだろう?と思って見てみたら
86,800位 conquistador
だった。
試しにGoogle検索
conquistador の検索結果 約 2,270,000 件中
あら、物凄い引っかかるんだけども。


2.Search
SearchからResearchへ。例)価格.comで検索


3.Intertwingled 錯綜する世界
「モノのインターネット」
AIBOがブログを書くというなんか凄い機能があるらしいが、検索しても見つからず。グムー。ファインダビリティないよ。


4.Authority
著者 Peter Morville曰く「権威」が一番重要。
情報氾濫の中、どの情報を信頼すべきか。


http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/060328/index.html

ところが、私たちが信じている「現実」というのも、ずいぶんアヤフヤだ。私たちの知っていることのうち、自分自身で確認したことってどのくらいあるだろう。私たちの世界観を形成しているほとんどすべての知識が、何らかのメディアを通して獲得されていることは、よく指摘される。でも、私たちはそのことをあまり意識していない。


5.Communication
ペースの多層化


浅野さんおすすめ本

「複雑系」を超えて―システムを永久進化させる9つの法則「複雑系」を超えて―システムを永久進化させる9つの法則
ケヴィン ケリー Kevin Kelly 福岡 洋一

アスキー 1999-01
売り上げランキング : 179,477
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


<Passion For The Future 橋本氏>
いろいろなファインダビリティなサイトの紹介。
clipmarks
サイトの切り抜き。サイトの1部分のブックマーク。
riya
顔認識写真共有サイト。
podbop
場所+コンサート情報+MP3
diigo
サイトの1部にみんなで注釈つけたり、パラグラフごとにブックマークしたり。
zillow
住所入れて検索するとその場所の家の価値がわかっちゃう。
titlez
amazonの売り上げ推移がわかる。その本にどんな経緯で売れてきたのか。
IKaruma
人による人の評価。ブログにツール張ることで読者に自分の評価をしてもらう。
fon
無線LAN共有プロジェクト。自分ちにFon無線LANルータを置くことで同じようにルータを置いてあるところではどこでも無線LANが利用可に。企業とは違うアプローチ。
poddater
ipod出会い系サービス!


産業技術総合研究所 増井氏>
「近傍検索」は以前見たときよりも凄くなってるな。
写真20,000枚に位置情報つけてGoogleMapと連携。みんな唖然。


目次と索引の編集
あらゆる情報に索引を


権威=はてブ登録数、信頼性=はてブ登録数
は、まぁいいとして、「学会には厳しい時代」ってのは本当だろうな。
学会よりも集合知。広告よりもみんなの意見、か。


<モバイルマン 川井氏>
http://www.lifeslice.net/
ライフスライス。5分間隔で自動的に写真を撮る。
撮るだけじゃなくて、それぞれの写真にどうフラグを立てるか。

見知らぬ町へ行くと必ず銭湯へ。地元の感覚。
身体感覚を変えると入ってくる情報も変わる。




情報をいかに探しやすくするかも大事だが、自分をいかに探してもらいやすくするか、のほうが今後大事だなとぼんやり思いつつ寝よう。

とりあえずまとまってなくても書いておけば、このブログのファインダビリティも上がるだろうか。